あさひん日記

時間も気にせずゆっくりしていってね(*‘∀‘)

合言葉はオムニキン!キンボールとは?ルールを分かりやすく解説!

最終更新:2019年2月22日

キンボールって簡単に言うと、どんなスポーツ?

キンボール歴5年の元プレーヤーの私が説明します!

最近注目されているニュースポーツ「キンボール」とは、イラストのような大きなボールを使って体育館で行う球技です。

野外で行うこともありますが、基本的には室内で行います。

似ているスポーツがない為、一言にどんなスポーツとは言いにくいのですが、一番近い例えで言うと「大きなボールを使って、3チームで行うネットのないバレーボール」というのが一番近い気がします。

 

詳しく言うと、1986年にカナダで生まれたスポーツで、大きなボールを用いて、3チームがサーブとレシーブを繰り返して点を競い合うスポーツです。
 

動画でなんとなくイメージを掴んでから、説明を読んでもらうと理解がより深まると思います。


ニュースポーツ講座(キンボール)

 

どんなボールを使うの?

f:id:asahi-7u:20160730194857p:plain

大きさ1.2m、重さ1kgあるゴム製のボールを使います。

小さな小学生はボールの向こうにいたら見えないサイズですね。

一回り、二回り小さいボールもありますが、公式試合は上記のサイズのボールを使います。

 

実は二層になっており、外側のカバーの色はピンク、青、黒、白、赤などがあります。

中にゴムでできた白い袋があり、その袋に空気を入れ、ボールを膨らませます。

たまに強い衝撃によってボールが割れてしまうことがあるのですが、その時割れるのは中のゴムの袋です。

 

因みに野外用とや内容で周りのカバーが変える必要があります。

(野外でプレイする機会は、ほとんどないと思いますが…)

 

このボールをどうやって使うの?

「オムニキン○○(自分のチーム以外のカラー)」のコールの後、両手で同時に打ちます。

「打つ」という表現が適当かどうか分かりませんが…。

 

ボールのヒットの仕方は、大きく2種類あります。

こちらの記事に詳しくまとめたので、読んでみてください!

asahi-7.hateblo.jp

 

チーム編成、ゲームでの動き

1チーム4人で構成されたピンク、グレー、ブラックの3チームでゲームを行います。

人数が多い場合は、5人チームなどで編成し、半分の時間で交代するなど工夫しましょう!

 

ゲームではチームの3名がボールを支え、1名のメンバーがボールをヒットする前に、1名(だれでもよい)が他チームのいずれかのチームカラーを、声を出して指定します。

 

また、3チームのうちの1チームが失点をすると、ほかの2チームの得点になります。

これがキンボールの大きな特徴の1つです!

通常、他の競技はA対Bが対戦概念ですが、A対B対Cがコンペティションゲームの対戦です。

同時に3チームが競います。

 

「オムニキン」とは?

この競技で使うボールにも「OMNIKIN」と書いてあります。

f:id:asahi-7u:20160730211354j:plain

オムニとは、すべてのという意味。キンはキネスシス(運動感性)の略語。

いわばすべての人が楽しめるスポーツ」という造語であり、かけ声。

      引用:一般社団法人 日本キンボールスポーツ連盟

  

番外編:本当に「すべての人が楽しめるスポーツ」なのか?

私は、小中合わせてで5年間「キンボール」をやっていました。

そんな私が言います。

 

「キンボールはすべての人が楽しめます」

なぜなら、同じボールを使った競技でもレベルの幅が広いからです。

レベルを下げれば、本当にどんな小さな子でも楽しめます。

逆にレベルを上げれば、どんなスポーツよりもハードな競技になるでしょう…。

 

でも競技として楽しむなら、最低でも小学1年生くらいからがいいと思います。

なぜなら、人間よりボールの方が大きくて前が見えないからです。

 

私は身に危険を感じたので、やめました

今この記事を読んでいる人は「キンボール=すべての人が楽しめるスポーツ=安全」こんな式が頭の中で作られていると思います。

しかし、それは間違いです。キンボールの場合「すべての人が楽しめるスポーツ≠安全」なのです。

 

私は、小柄な体格です。

中学では、背の順で並んだらいつも一番前でした。

しかし同学年は同学年でまとめられるのです。

 

つまり、私の体格と同学年の体格の差がありすぎて、同学年がプレイする「キンボール」は危険なスポーツになってしまったのです。

主にそれが原因で、何回か怪我をしそうだったのでやめました。

人にはそれぞれに見合ったレベルがあるのです。くれぐれも、ケガだけはしないように。

 

そのことについては、この記事に詳しく書いています。

asahi-7.hateblo.jp

 

番外編:香川県の「キンボール」

香川県は、日本全国でも「キンボール」の普及活動が活発な地域の一つです。

私の住んでいる地域は結構力を入れていたから、県大会では知り合いのチームどうしで戦うことは当たり前でした。

(このスポーツは知り合いが多いほうが有利なスポーツです。

3チームだから、ルール上1チームを集中攻撃することができるんです。)

 

まだやっている地域数が少ないので、簡単に地方大会、全国大会出場…って感じでした!

 

まとめ

この記事を読んで、「キンボールスポーツ」について少しでも興味を持ってくれる人が増えると嬉しいです。

そして欲を言えば、プレイ人口も増えたら大喜びです!

団体競技なので、やってみたくてもできない人もいるかも知れませんが…。

 

ニュースポーツの中でも、ここ最近一番熱いスポーツです!

最近全国でも流行っているので、機会があればぜひ挑戦してみてください!