あさひん日記

時間も気にせずゆっくりしていってね(*‘∀‘)

食生活アドバイザー2級の過去問題集を購入したので紹介します!

  

f:id:asahi-7u:20170924180439j:plain

食生活アドバイザー2級 科目別過去問題集

 

 過去問題が届きました!

 今回はこの「食生活アドバイザー(通称食アド)2級の科目別過去問題集」を紹介したいと思います!

 それなりの値段するけど買った方がいいのかなぁ。他の出版社の問題集と何が違うんだろう。…そんな疑問を解決していきたいと思います!

 

 

 

食アドって?

 食に関する1つの分野を深く勉強するのではなく、食に関する様々な分野を幅広く勉強し、「食生活」について本当に必要な情報を提供できる人になる、「食のスペシャリスト」になる、そんな検定です。2級は、3級の内容に「食を提供する側の視点」が加わります。

 

問題集を購入した理由

早速本題です。

私が過去問題集を購入した理由は、問題を解かないと覚えないし、全く問題を解いたことがない状態からの検定本番はちょっと危ないかな…と思ったからです。

 

 定期テストの勉強なんかもそうですが、ワークを解いて「ここの内容しっかり理解できてるかなぁ、単語覚えてるかなぁ」と確認しますよね。しかし学校の方でワークやドリルを用意してくれていない場合、自分で購入するかワークなしで勉強するしかありません。

 ワークなしの時の不安感は、きっとご存知なはず。「もしちょっとでもひねられたら…」「私が把握していないところがあったら…」と、どんなに勉強していても嫌な方向に考えてしまうものです。

 そんな不安を試験当日まで抱えたくないってのが1番の理由です。

 

 また、公式テキストにも練習問題はあるものの、各章8問程度です。8問では絶対その章から出題される問題の全てには対応できません。

 それに加え、地方に住んでいる方は県外に受験しに行かなくてはなりません。初めていく場所で不安な方も多いでしょう。確実に行けるかどうか不安なのに、試験まで不安…なんて嫌ですね。1つでも不安な要素を取り除いておきたいものです。以上の理由で私は、食アド2級の過去問題集の購入を決めました。

 

過去問題集を選んだ理由

 書店に行けば、ユーキャンや食アド公認講師さんが作った問題集も販売されていますが、それは予想問題、模擬問題です。予想問題よりは、やはり実際に1,2年前の受験者が受けたものの方がいいのではないか、と私は思います。自分が受ける試験問題に一番近いはずですからね。

 

 また、ユーキャンや食アド公認講師さんが作った問題集は検定がある度に新しく「2017年度版」といったように出版し直されているのでしょうか?購入していないので分かりませんが、公式の過去問題集は常に新しいものを販売しています。

 

 既に受験したことのある方は分かると思うのですが、食アド公式HPの3級模擬問題と私が3級を受験したときの問題は切り口や傾向が異なりました。1999年から実施されている検定試験でまだ比較的新しいものということもあり、主催者側も試行錯誤しながら問題を作っているように感じます。だから、去年の問題と自分が受験した問題を比較するとほとんど傾向が変わっていなくても、3年前の問題と比較すると「あれ?なんだか違う」と感じると思います。

 だから、少しでも合格に近づくためには最新の問題集が最適だと私は考えました。

 

特徴

 さて、この公式さんが出している「科目別問題集」ですが、特徴がいくつかあります。受験案内のパンフレットにあげられているのは、大きく3つです。まず、その3つを詳しく説明しますね。

 

1つ目「過去問題を章ごとに分類」

 この本のタイトル「科目別問題集」のままなのですが、昨年11月分→昨年7月分→一昨年11月分→一昨年7月分と並んでいるのではなく、分野ごとに並んでいます。公式テキストと同じ構成です。

 

f:id:asahi-7u:20170924180450j:plain
f:id:asahi-7u:20170924180445j:plain
左:科目別過去問目次 右:公式テキスト目次

 

公式テキスト「栄養と健康に関する知識」→問題集「栄養と健康」

公式テキスト「食文化と食習慣に関する知識」→問題集「食文化と食習慣」

 

…このように構成されており、公式テキストとの連携がしやすく使いやすいです。また、分野ごとに集中学習ができ、効率よく苦手なところを克服できます。

 

2つ目「過去2年分(計4回分)の過去問で、出題の傾向がよく分かる」

 この問題集を選んだ理由にも書きましたが、最新の過去問題2年分(計4回分)が載っています。つまり、自分が受ける試験問題に一番近い問題が載っているということですね。

 

3つ目「分かりやすい解説で、より正確な知識の向上を図れる」

f:id:asahi-7u:20170924180455j:plain

科目別過去問題集 回答解説ページ

 

 このように、1問ずつ解説がついているので、1人での勉強でも安心です。この解説を読んでも分からない場合、きっと近くに似たような問題があるのでそれを参考にしましょう。似た問題がない場合は公式テキストで探してみてください。きっと答えが載っているはずです。それでも分からない場合は、インターネットで検索しましょう。絶対解決するはずです。やっぱり、解説がついているってのは心強いですね!

 

次に、受験案内書いていないこの本の特徴2つを紹介したいと思います。

 

4つ目「とにかく問題数が多いから、検定試験に対応できる」

 この問題集、計256問載っています。1分野36~39問です。

 全部解けるようになれば合格するだろう…くらいの量、問題があり、試験当日も問題集を見て「こんなにも勉強したんだから、あとは冷静に問題を解くだけ!」と自信を持てます。

 

5つ目「試験当日と同じ問題の記載の仕方」

 私は、これがこの問題集の一番の特徴だと思います。試験当日にわたされる問題と、サイズ、紙の色、問題の掲載の仕方が全く同じなのです。違う所といえば、問題集の問題が太文字になっていないくらいです。

 

練習は本番に近い状態で行うのがベストです。

 「家で解いてたワークと同じ問題なのに、テストで見ると違う問題に見え混乱してしまった…」という経験がある方もいらっしゃるかと思います。本番ってそんなものです。食アドは受験料もそれなりにしますし、県外受験となるとさらに緊張してしまうかもしれませんね。

 この検定を受験される方は主婦など大人の方が多いと思うので、試験慣れしていなくてパニックに陥るなどの心配はいらないかと思いますが…試験当日はリラックスして問題を解いてくださいね。正直分からない問題はいくら考えても分かりませんし、分かる問題は見た瞬間解けます。言葉の言い回しがよく分からない問題やひっかけ問題もあります。だからと言って慎重になりすぎると、時間が足りなくなってしまうので気を付けましょう…。

 

6つ目「誤字、間違いが多い」

 使っていて「え、何で?この回答違うんじゃ…」と思う所が数か所ありました。公式の問題集でこの間違いは大丈夫なのか…と。「実際の試験でこんなに間違いがあったらたまったもんじゃないな」と正直思いました。改善してほしいですね。

 

7つ目「解説が欲しいところに解説がない」

 これは個人的にですが、解説が欲しい!と思う問題に限って解説がありませんでした。やっぱり2級は解説がないと難しい問題が多いですね…(;´∀`)

 

過去問題集の詳細

値段

 2級は3,300円、3級は2,200円です。正直値段を見て購入を迷いましたが、受験料と会場までの交通費、そして「この過去問題集をやれば確実に合格する確率が上がる」「合格講座の受講に比べたら安いかな…」と思い、購入を決めました。

申し込み方法

 申込期間がありますので、ご注意ください。

  1.  受験申込書と一緒に入っている「払込取扱票(過去問題集申込書)」に必要事項をすべて記入します。
  2. 記入した「払込取扱票」を持って郵便局に行き、書籍代金を振り込んでください。その際、少額ですが手数料を取られます。

以上で申し込み完了です。10日ほどで家に届くと思います。また、受験申込や合格講座も過去問題集の申し込みと同じ方法で申し込むことができます。

 

私の勉強方法

 3級受験時の勉強法を書いたページが こちらになります。2級受験時もこの方法で勉強したところ、受験日までの勉強時間が足りず、またひねった問題に対応することができず合格することができませんでした。そのため、今回の勉強法の改善策を載せます。

 

 用意するのは、私的オススメの公式テキストと今回紹介した過去問題集です。時間がある方は一通りテキストを読み、重要な部分をピックアップしまとめます。しかし、ノートにまとめているとかなり時間がかかってしまうので、メモ程度にまとめ、何度も繰り返しテキストを読みましょう。私の勉強法を振り返ってみると、ノートまとめに時間を使いすぎていました…。

 そして、過去問を解きまくります。時間がある方は、テキストを見ながら、答え以外の選択はどこが違うのか一つ一つ確認すると正答率が高まると思います。

 記述でニュースで話題になったことが出題されることがあるそうですが、こればかりはどうしようもありませんね。また、気を付けてないといけないのが3級は5択ですが2級は6択&記述という所です。そして、記述は漢字で回答しなければいけない問題がほとんどです。漢字で書けるようにしておきましょう。

 

まとめ

 この科目別過去問題集は書店では販売しておらず、検定の受験申込と同様に、銀行に振り込んだら問題集が家に送られてくるという形になっています。因みに書店には販売されていません。他の模擬問題、予想問題の本より少し高いのですが、上記でも述べたように「過去問題」ってのは価値があると思います。他の本でも合格することはあると思いますが、この本を使えば合格までの道のりが楽になると思います。

 

 さて、今回は「科目別過去問題集」の特徴、使ってみての感想について書きました。必要なものは購入する、必要でないものは購入しない。正確な判断を行うための参考になれば幸いです。

 

ではでは、あさひでした~(*´ω`*)」

 

 

食アドHP

www.flanet.jp