あさひん日記

時間も気にせずゆっくりしていってね(*‘∀‘)

苦手だけれど好き、得意だけれど好きじゃない。

記事(エントリー)は、書くより読む方が好きです。

でも、書くことは苦手だけれど好きです。

 

何でこんな話をしだしたかというと、最近「苦手だけれど好きだな」と思うことが多いからです。

 

苦手だけれど好き

話すことは得意じゃないけど好き。

自分の意見に人が納得や賛成してくれたり、意見を言い合えるから。

でも聞かれてすぐに回答を考えてアウトプットする、ということが苦手。

 

勉強は苦手だけれど、好き。

新しい発見、考え方を知ることはとても楽しい。

でも、長期記憶が苦手だから覚えられない。

 

英語は苦手だけれど、好き。

発音とかかっこいいし、喋れたら楽しいし、通じたら嬉しいし。

でもこれもまた単語が覚えられないって言うねw

 

泳ぐこと、走ることは遅いけど、好き。

めっちゃ得意ってわけじゃないし、妹の方が早いから比較されて遅い遅いって言われる。

でも、好き。

 

よく、好き=得意、嫌い=苦手っていう公式を作ってしまいがち。

でもそれは違うと思う。

「得意な教科は?」と聞かれると、答えは「数学」です。

でも「好きな教科は?」と聞かれると、答えは「英語」なのです。

逆に「苦手な教科は?」と聞かれると、答えは「英語」で、「嫌いな教科は?」と聞かれると、「数学」なのです。

 

 

得意だけれど好きじゃない

数学は得意だけれど好きじゃない。

やってて全然楽しくない。

チマチマ解くのはめんどくさい。

 

裁縫は中学からやってるからできるけど好きじゃない。

少し線がずれただけで出来上がった時にきたなくなる。

がっかりがっかり。

 

好き≠得意、嫌い≠苦手。

公式にするとこんな感じ?

得意なことが必ずしも好きってわけではないってこと。

意外とないですか?w

 

 

まとめ

言われてみると、当り前だろってなるお話でしたw

でもやっぱり「苦手なのに好き」という感情はよく分かりません。

なんで、苦手なのに好きだと感じるのでしょうか…。

自分でもよく分からないのに、記事にしちゃいました。ワケワカメ~

 

得意なこと、好きなことは出来るだけ多い方がいいと思います。

そして嫌いなこと苦手なことは人間誰しもあります。

嫌いなこと、苦手なことがあるから好きなこと得意なことがあるんだなーと記事を書きながら改めて思いました~。

 

ではでは、あさひでしたー(/・ω・)/