あさひん日記

気付けば25歳。気ままに生きてる(*‘∀‘)

【maimai】私ランダム上級でレベル14ばっかり出るんですが、確率どうなってるんですか!?

 

 #ゲキチュウマイアドカレ スタート!

挨拶

 ゲキチュウマイアドカレ、4回目の開催おめでとうございます!

SEGA3機種に関する記事が50名分も読めるなんて、、、めーっちゃ楽しみです!

 

滑り込み参加で、まさかの初日担当になりました!

私はmaimaiの段位機能、ランダム上級にはまっているのでそれについて書いていきます!

よろしくお願いしまーす!✨

 

筆者あさひのTwitter

https://twitter.com/as_7u_/status/1825878949869899818?s=61&t=JyVpjy8u2DuPzBMz4Gkdqw

 

 ゲキチュウマイアドカレとは

 #ゲキチュウマイアドカレ とは、12/1~12/25の間、毎日オンゲキ、チュウニズム、マイマイに関する記事が投稿されていくブログリレーです!

一年の成果、コラボしたコンテンツ、怪文書・・・とにかく関連あれば何でもOKで、大切なのはこじつけ力...とのこと。笑

 

イベント主催者マカさんのTwitter

https://twitter.com/0zeimaka/status/1852911074766438787?s=61&t=JyVpjy8u2DuPzBMz4Gkdqw

 

 

ゲキ!チュウマイアドカレ」のカレンダー他、詳しいことはこちら↓

adventar.org

 

adventar.org

 

maimaiのランダム上級ってどんな感じ?

名前の通り、ランダムに選曲された楽曲を4曲遊べるよ!っていうモードです。

私がハマっている難易度「master ランダム上級」は、定数13.3〜14.4の楽曲が出現します!

ウォーミングアップするも良し、運試しするもよし、目標持って取り組むもよし。

 

レベル帯として、虹レなりたての方はライフを残してクリア。

15,500くらいの方は、合計400%越え。

16,000以上の方は、合計スコア403%や、平均スコア100.9%を狙って全国ランキングにランクインなどなど...(これは私はよくわからない次元)

 

って感じで、400%ごえを狙っているのですが・・・

 

ほんっとうに何故かレベル14ばっかり出てぇ...

 

なかなか合計スコアが伸びずぅ...

やる度に泣きそうなんですけどぉ...

 

これ...

 

レベル14、出る確率あってますか...?!?!

 

ってことで、集計してみました。

 

集計してみたよ、方法はこんな感じ

期間は、思い立った11月上旬のある日スタートでその日から連続25クレジット。

25クレジット×4で つまり計100曲やってみました!

 

出てきた曲をひたすらメモ、そして定数ごとに分類。

収録されている曲を定数ごとに数出して、全体を100とした場合の割合を出す。

 

ちなみに、14が出てくる頻度や全体のレベルの体感は Theいつも通り。

 

※ふたつのサイトを参考に定数入れたよ、

もし間違ってたら優しく教えてね。

 

楽曲一覧〈ここをクリック〉

クレ数 トラック数 曲名 定数
1 1 Alcyone(14 14.0
  2 Vallista(14 14.0
  3 Still(13.4 13.4
  4 Freak Out Hr.(13 13.3
2 1 猫祭り(13 13.4
  2 Technicians High(DX) 13.4
  3 Hyper Active 13.9
  4 Secret Sleuth白(13+ 13.8
3 1 GEMINI -M-(13+ 13.9
  2 HUMANBORG(13+ 13.8
  3 L9(13+ 13.7
  4 おこちゃま戦争(13 13.3
4 1 ULTRA POWER(13 13.5
  2 MUSIC PЯAYER(13 13.5
  3 Death Scythe白(14 14.2
  4 オパ! オパ! RACER -GMT mashup-(13+ 13.7
5 1 My First Phone(13+ 13.8
  2 ARROW(13 13.3
  3 Little "Sister" Bitch(13+ 13.8
  4 Komplexe(13+ 13.8
6 1 すーぱーぬこになりたい(13+ 13.7
  2 東方妖々夢 ~the maximum moving about~(13 13.3
  3 HANIPAGANDA(13+ 13.6
  4 Doll Judgment(13+ 13.8
7 1 玩具狂奏曲 -終焉-(13+ 13.9
  2 #狂った民族2 PRAVARGYAZOOQA(14.4 14.4
  3 チエルカ/エソテリカ(14 14.2
  4 Believe the Rainbow(13 13.4
8 1 大輪の魂 (feat. AO, 司芭扶)(13 13.3
  2 うまぴょい伝説白(13 13.5
  3 felys -final remix-(14 14.4
  4 デッドレッドガールズ(13+ 13.8
9 1 春嵐(13 13.4
  2 放課後ストライド(13 13.3
  3 My Dearest Song(13 13.3
  4 OMAKENO Stroke(13+ 13.8
10 1 BLUE ZONE(14 14.1
  2 吉原ラメント(13+ 13.8
  3 White Traveling Girl(13 13.4
  4 Alcyone(14 14.0
11 1 Rush-More (13 13.5
  2 Revive The Rave(13+ 13.8
  3 BLUE ZONE(14 14.1
  4 記憶、記録(13+ 13.6
12 1 ギリギリ最強あいまいみー!(13+ 13.7
  2 INFiNiTE ENERZY -Overdoze-(14 14.0
  3 CYCLES(13 13.3
  4 Halfway(>∀<)(13+ 13.8
13 1 ジンギスカン(13 13.3
  2 Trrricksters!!(14 14.4
  3 STEEL TRANSONIC(14 14.3
  4 Garakuta Doll Play(14 14.2
14 1 隠然白(13 13.4
  2 PinqPiq (xovevox Remix)(13+ 13.7
  3 Sunday Night feat Kanata.N(13 13.5
  4 METATRON(14 14.1
15 1 "411Ψ892"(14 14.3
  2 ナンセンス文学(13+ 13.6
  3 Got more raves?(14 14.1
  4 インドア系ならトラックメイカー(13 13.4
16 1 Irresistible(13+ 13.6
  2 Caterpillar Song(13+ 13.9
  3 Big Daddy(13+ 13.8
  4 Lunatic Vibes(13+ 13.8
17 1 MEGATON BLAST(14 14.3
  2 デッドマンズバラッド(14 14.2
  3 Magical Flavor(13 13.3
  4 みんなのマイマイマー白(13+ 13.7
18 1 三妖精SAY YA!!!(13 13.3
  2 Strange Bar(13+ 13.9
  3 アージェントシンメトリー白(14 14.0
  4 美夜月鏡(14 14.2
19 1 隠密あんみつDX(13 13.5
  2 Halcyon(st)(14 14.3
  3 あつすぎの歌(13+ 13.8
  4 FLOWER(13+ 13.9
20 1 極圏(14 14.4
  2 Alcyone(14 14.0
  3 VSpook!(14 14.3
  4 Little "Sister" Bitch(13+ 13.8
21 1 裏表ラバーズ 13.9
  2 Save This World νMIX白 13.3
  3 どういうことなの!? 13.4
  4 アージェントシンメトリー 13.5
22 1 felys -final remix- 14.4
  2 #狂った民族2 PRAVARGYAZOOQA 14.4
  3 STAIRWAY TO GENERATION 13.7
  4 ココロスキャンのうた 13.8
23 1 Climax 14.3
  2 ストリーミングハート 13.3
  3 We Gonna Journey 13.9
  4 Like the Wind 14.0
24 1 星詠みとデスペラード 14.0
  2 Good Bye, Mr. Jack 13.9
  3 人里に下ったアタイがいつの間にか社畜になっていた件 14.0
  4 マツヨイナイトバグ 13.9
25 1 白花の天使 13.8
  2 Seyana. ~何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン~ 13.3
  3 Maboroshi 14.2
  4 神々が恋した幻想郷 13.5

 

 

 

結果

さて、集計のお時間です。

 

収録されている曲を定数ごとに数出して...

定数 13.3 13.4 13.5 13.6 13.7 13.8 13.9 14.0 14.1 14.2 14.3 14.4
楽曲の数 96 100 36 326 57 11 25 29 28

 

 

 

全体を100として、私のひいた楽曲の割合を出して...

 

 

せーのっ

 

\ ジャーン /

 

 

  収録曲数 割合 出た曲数 出た割合 比較
13 232 32.77% 31 31.00% -1.77%
13+ 326 46.05% 38 38.00% -8.05%
14 150 21.19% 31 31.00% 9.81%
708 100.00% 100 100.00% 0.00%

 

 

 

わぁ・・・

 

なにこの数字・・・

 

 

感想

 

やっぱり偏っとるやんけぇぇぇ...!

 

14の偏りがおかしい。

一般的に考えられる確率の9.81%

 

...約10%高いってなにごと?!

やっぱり私の体感間違ってなかった!

 

筐体さんの意図なのか、引き運によってはこういう...

無理矢理にでも実力を引き上げようとしてくるクレジットになる...

というのもランダムの良さかもしれませんね...!(涙目)

 

 

おまけ

このブログが更新されている頃の私は台湾にいるので、もし時間に余裕があればあちらでもランダム上級やってみようと思います!笑

結果はきっとTwitterにて...

 

筆者あさひのTwitter

https://twitter.com/as_7u_/status/1825878949869899818?s=61&t=JyVpjy8u2DuPzBMz4Gkdqw

 

 

 

おわり!

【らぁ麺すずむし】ツルツル麺と食材ひとつひとつの旨味が際立つラーメン!気付けば空っぽ😋✨

 

香川県民がラーメン食べに行くってどういうことっすか?

原材料一緒なのに、なんでわざわざ高いお金払って食べに行くんですか?

その価値、本当にあるんですか?!

 

みたいな考えを持っていましたが、撤回します。

 

ラーメン、おいしいよ😋(語彙力)

 

 

最近インターネットの仲間達との交流が増え、ラーメンの魅力だとか、店の個性みたいな話を聞いて、「ラーメンに個性なんて出せるの?そんな世界、知らないんだけど、ねぇ?」ってなったので、ラーメンのおいしさを知るべく、香川県内のラーメン屋さんに出向くことにしたあさひです。

 

記念すべき、第一回目のラーメン記事でチョイスされたのはこのお店・・・!

続きを読む

簿記2級勉強3ヶ月で思うこと。勉強が習慣化した。ハードルが下がった。あと、短時間をいっぱいできたら最高。

簿記検定まであと1ヶ月。

 

3ヶ月くらい勉強した、やっと面白くなってきた

簿記2級の勉強期間が合計 3ヶ月になった。

1回目の受験までの1.5ヶ月と、4月から現在までの1ヶ月ちょっと。勉強開始は1月末だけど、2月28日の試験日に燃え尽きてしまって、しばらく全く簿記に手をつけなかった。療養中だし仕方なかったということにしている。

 

しかし、簿記1級合格者との出会いをきっかけに勉強を再会。

問題をそこそこ解けていた自分と現実の実力とのギャップに泣き、テキストをもう一周して、本試験問題集に取り組もうとしているところなんだけど、最後の最後、連結会計の難しさと面白さに魅了され、なかなか本試験問題集にうつれない(難しくて意味わからんだけ)

続きを読む

よく聞く「もっと早くやっておけばよかった」1位は脱毛だと思う

 

女性はもちろん美意識の高い男性も増えてきて、身体や性に関する話がしやすくなった。

20代の男性社員に恥ずかしがらずに生理でお腹痛いって言える雰囲気があったり、少し仲のいい関係の相手にそういう悩みを打ち明けるハードルも下がってきているように思う。

続きを読む

新卒で入社した会社を退職しました!!!


これが噂の退職エントリーってやつだな?!

ブログを始めた当時16歳高校1年生の私は、ここに退職エントリーを書くなんて思ってもみなかっただろう!歴だけ長いとこういうこともある!ちなみにフリーランスになったわけではなく、ニートです!やっっったぁ!!

 

さて、ストレス発散が済んだので、落ち着いて文章を書いていこうと思いますっ。

続きを読む

友達の結婚式に行ってきた〜〜〜!初〜〜!

人生初!友達の結婚式!💓

人生で初めて、友達の結婚式に呼んでもらいました・・・!

こんな嬉しいことはない、いやもうね、本当に幸せ溢れる時間でした。

未来の自分がまた幸せに浸れますようにということで、珍しくブログ書きますよ!

 

続きを読む

休職して1.5ヶ月経った。短大時代のような毎日を過ごしている。

病院の診察室で「今日で休職して1ヶ月が経つのかー」と思ったのも既に遠い記憶。

気づけば、適応障害と診断されて1ヶ月と2週間が経っていて、年も越していて、この記事を更新すれば月別アーカイブに2022年が追加されることに少しホッとしている。

続きを読む

休職して2週間が過ぎた。結局、一つ一つやっていくしかないと思う。

f:id:asahi-7u:20191015173630j:plain


適応障害と診断され休職、2週間経過。

 

1週目は、体が動かず一日中寝て過ごした。

徐々に波がはっきり出てきて、唐突に遠出して出先で動けなくなったり、小さな出来事で喜怒哀楽を繰り返し消耗したりした。

2週目は、気分の波を受け入れられるようになり、記憶力の回復を感じた。

ふりがな付きの漢字を1分後にふりがな なしで読めたり、暗算しようとした数字が頭の中から消えることなく計案できたりした。ここ2年悩んでいた、記憶力の悪さは一体なんだったのか。

〜〜〜

続きを読む

みんなと楽しい時間を作っていく、その中で自分を見つけていく。

「自分のことが好きな自分が好き!」

 

・・・だなんて言ったら、ぶりっ子だとか、ナルシストだっていわれることが多いけど、私は私のことが好きで、私のことが好きな自分が好きです。

 

ここだけ聞くと、自分に自信を持っている毎日笑顔あふれるタイプに聞こえますが、そんなことはなくて、ニコニコしている時もあるけれど、どちらかといえばネガティブ思考寄りの自分の意見や考えを伝えるのが苦手で相手の機嫌を伺うのが得意なへなちょこちゃん。

 

そういうタイプの人、そうじゃない人含め、自分のことが好きな人って少ないのではないでしょうか?

実際「自分のこと、好き?」ときいて「イエス」と返ってきたのは、ひとり、ふたりです。謙虚なだけかもしれませんが。

 

では、そんな人が多い中、なぜ私は自分のことが好きだと思えるようになったのか。

続きを読む

コロナワクチン接種1回目の記録と感想

 注射怖かった😢

注射を受ける女性のイラスト

 

みんなより一足先に物事を試し、それを文章にして発信する・・・

それが個人ブロガーの役割だよね??

 

どうも、あさひんです!

・・・半年ぶりのブログ更新です笑

 

昨日(8月16日)、1回目のコロナワクチン接種をしてきました!

未知のものを体に入れることに対して、少し緊張したけど、今のところ無事生きています!(?)

副反応に対する率直な感想として、思っていたより出なかったけど、一般的に見ると体調崩した方なのかなーって感じです。

※これから受ける方、もう受けられて他の方の様子が気になる方、それぞれいらっしゃると思いますが、以下、その辺の一般人一個人の感想だということを踏まえて参考までに読んでいただけると幸いです( ´ ▽ ` )

続きを読む

社会人2年生になりました!今の気持ち。

前回の更新から約1年!

もっと言うと、継続的な更新がストップして2年!

 

Twitterを週2回程度更新して、リアルでの生存を報告しております。

どうも、社会人2年生あさひんです!!

 

あの、あさひんです、

5年前は高校生ブロガーで名乗ってたあさひんです。

学生の時は、月1の頻度で旅行して、色々なブロガーさんに会ったり、富士山でオフ会したりしてました。

雑記ブログで学校であったことや、思ったことを気の向くままに書いて更新してました。

たまに真面目に勉強してみたりして、検定やら資格について記事を書いたりもしてました。

 

思い出してくれた・・・?!

そしてみなさん、元気ですか?!

 

ブログの継続更新が途絶えている間何をしていたのか、そして現在何をしているのかというと、更新していた期間と特に何も変わらず、学生なのに学生生活を放棄したり、就活を放棄したり、放棄していたにも関わらず就職先が見つかり就職したり、彼氏ができたり、ひとり暮らしを始めたり、仕事は週5でどこかのスポーツクラブでコーチをしたりしています。

 

また機会があったら就活やお仕事の話もするね。

 

さて、久しぶりの投稿で、大きなニュースでもあるのかと思いきや、特に何もございません。

ちょっと言いたいことといえば、出勤したくない!ってことぐらいです。かわいく言えば、もっとおうちにいたいよーー(泣)って感じなので、1年後にはお家にいる状態で、今もらっているお給料より多く振り込まれるようになるように、色々取り組んでいきたい所存!

 

またみんなに共有したいことが見つかったら、ブログ更新します!

 

ではでは、

あさひでした~!( ´∀` )

 

嫌われる勇気第二章で思い出したオンライン料理教室のこと

Amazonのオーディオブック「Audible」の無料体験を始めて3日目、ずっと「嫌われる勇気」をお兄さん2人が朗読してくれています。ゴロゴロしながら聞いていると、第2章の最後に気になる部分がありました。

私の若い友人に、小説家になることを夢見ながらなかなか作品を書き上げられない人がいます。彼によると、仕事が忙しくて小説を書く時間もままならない、だから書き上げられないし、賞の応募に至らないのだそうです。しかし果たしてそうでしょうか。実際のところは応募しないことによってやればできるという可能性を残しておきたいのです。

賞に応募して落選するならすればいいのです。そうすればもっと成長できるかもしれないし、あるいは別の道に進むべきだと理解するかもしれない。いずれにせよ、前に進むことができます。応募しないままではどこにも進めません。夢は砕け散るかもしれませんがね。

どうでしょう、シンプルな課題、やるべき事を前にしながらやれない理由をあれこれとひねり出し続けるのは、苦しい生き方だと思いませんか。小説家を夢見る彼の場合、まさしく私が人生を複雑にし、幸福に生きることを困難にしているわけです。(一部略)

 

あれっ、、、これ、私も一緒じゃん、、、。

私も一年以上前から「オンライン料理教室」やるやる詐欺をしています、、、

時間がない訳じゃない、、、なにかしら言い訳を探して、自分の可能性を残しておきたい、、、その気持ち、痛いほど分かる、、、。

 

しかし、言われていればそうだな、失敗するならすればいいんだな。

...ということで、昨日今日は料理教室のことを色々考えてみています。

毎日キッチンに立っている主婦じゃないから完璧なものは絶対作れないけど、3年間専門的に学んだことや一人暮らしを始めて実際やってみた経験から人に教えてあげられることはたくさんあるだろう、と自分に言い聞かせて...。