あさひん日記

時間も気にせずゆっくりしていってね(*‘∀‘)

午後から予定を入れるのが嫌いなんです

今日は午後からテニス(部活)の練習試合があります。

だから午前中はフリーなはずです。

でも気分は朝からずっと部活です。

 

私は午後に予定を入れられるのが嫌いです。

なぜなら、ずっと時間を気にしてないといけないからです。

 

私は少し気を抜くと、いつの間にか今日が終わっていることがよくあります…。

これ一種の病気じゃね?って思うくらい。

夜になって気付くのです、

今日が終わりかけていることに。

 

だから私は、予定が入ったら気を抜くことができないのです。

午前中気を抜いてしまうと、午後の予定は確実に遅刻します!

 

 

何度かこの現象(無意識だから現象ってことにしとく←)の解決策は考えましたよ。

・タイマーをセットする。

・家の中でも腕時計をしておいて、こまめに見るようにする。

・(しっかりした)妹に声掛けしてもらうように頼む。

 

でも無理だったんですよ。

 

タイマーをセットするついでに携帯をいじってしまうし。

腕時計をしてることを忘れるし。

妹に何か言われたら、ちょーっとイラっとするし。

 

困った困った~~

 

 

結局最後にたどり着いたのが、午前に予定を入れるってこと。

それしかなかった。

 

でも予定を自分で決められないのが、部活動。

もうこれはどうしようもないですね。

ずっと部活の気分でいなければなりません。

あぁ…ちょっとしんどいなぁ。

 

多分切り替えが下手なんでしょうね。

一回集中しだしたら止まらないタイプ。

勉強もやり始めたら止まらない。

まぁ、始めるのに時間がかかるんだけどね。

 

こういうのをお仕事してる人は、どんなふうに対策してるのかな。

性格が違う人は、そもそもこういうの負担にならないのかな?

ぜひ教えてほしいし、参考にしたいところです。

 

 

ではでは、

あさひでした~(=゚ω゚)ノ

今の私から未来の私へ、これ5年後に読めよな!

お題「5年後の自分へお手紙」

 

今日の練習はきつかった。

肉体的にではなく精神的に。

何度も泣きそうだったけど、先輩という身分があるから泣いてばかりはいられない。

(もう既に泣き虫な先輩だと思われているだろうが。)

 

夏季大会、団体戦まであと15日。

この大会が終われば、私の高校時代の部活動は終わったようなものだからね。

そんなに強くないし。アハッ

 

 

今日のお題は「5年後の自分へお手紙」

 

f:id:asahi-7u:20160804203436p:plain

 

今16歳の高校2年生だから、5年後は21歳か。

 

大学生か社会人かその他かは知らないが、ニートってことはないだろう。

こんだけ学生の時に「バイトしたい、バイトしたい」って言ってんのに、できるときにしないとか無しだからな。

働け働けw

 

ブログはサボりながらでも書いてるかな。

継続することが大事なんだ、って言っとくぞ。

飽きっぽいから三日坊主ならぬ一日坊主になることが多いが、今のところ続いてるのはTwitterとブログと水泳だけだ。

この三つは好きなんだ。

 

彼氏できたかな。

え、まだ?wwちょwwwおまwww…5年後の自分ごめん;;

え、できたん?よかったねぇ?!?

続きを読む

合言葉はオムニキン!キンボールとは?ルールを分かりやすく解説!

最終更新:2019年2月22日

キンボールって簡単に言うと、どんなスポーツ?

キンボール歴5年の元プレーヤーの私が説明します!

最近注目されているニュースポーツ「キンボール」とは、イラストのような大きなボールを使って体育館で行う球技です。

野外で行うこともありますが、基本的には室内で行います。

似ているスポーツがない為、一言にどんなスポーツとは言いにくいのですが、一番近い例えで言うと「大きなボールを使って、3チームで行うネットのないバレーボール」というのが一番近い気がします。

 

詳しく言うと、1986年にカナダで生まれたスポーツで、大きなボールを用いて、3チームがサーブとレシーブを繰り返して点を競い合うスポーツです。
 

動画でなんとなくイメージを掴んでから、説明を読んでもらうと理解がより深まると思います。


ニュースポーツ講座(キンボール)

 

どんなボールを使うの?

f:id:asahi-7u:20160730194857p:plain

大きさ1.2m、重さ1kgあるゴム製のボールを使います。

小さな小学生はボールの向こうにいたら見えないサイズですね。

一回り、二回り小さいボールもありますが、公式試合は上記のサイズのボールを使います。

 

実は二層になっており、外側のカバーの色はピンク、青、黒、白、赤などがあります。

中にゴムでできた白い袋があり、その袋に空気を入れ、ボールを膨らませます。

たまに強い衝撃によってボールが割れてしまうことがあるのですが、その時割れるのは中のゴムの袋です。

 

因みに野外用とや内容で周りのカバーが変える必要があります。

(野外でプレイする機会は、ほとんどないと思いますが…)

 

このボールをどうやって使うの?

「オムニキン○○(自分のチーム以外のカラー)」のコールの後、両手で同時に打ちます。

「打つ」という表現が適当かどうか分かりませんが…。

 

ボールのヒットの仕方は、大きく2種類あります。

こちらの記事に詳しくまとめたので、読んでみてください!

asahi-7.hateblo.jp

 

チーム編成、ゲームでの動き

1チーム4人で構成されたピンク、グレー、ブラックの3チームでゲームを行います。

人数が多い場合は、5人チームなどで編成し、半分の時間で交代するなど工夫しましょう!

 

ゲームではチームの3名がボールを支え、1名のメンバーがボールをヒットする前に、1名(だれでもよい)が他チームのいずれかのチームカラーを、声を出して指定します。

 

また、3チームのうちの1チームが失点をすると、ほかの2チームの得点になります。

これがキンボールの大きな特徴の1つです!

通常、他の競技はA対Bが対戦概念ですが、A対B対Cがコンペティションゲームの対戦です。

同時に3チームが競います。

 

「オムニキン」とは?

この競技で使うボールにも「OMNIKIN」と書いてあります。

f:id:asahi-7u:20160730211354j:plain

オムニとは、すべてのという意味。キンはキネスシス(運動感性)の略語。

いわばすべての人が楽しめるスポーツ」という造語であり、かけ声。

      引用:一般社団法人 日本キンボールスポーツ連盟

  

番外編:本当に「すべての人が楽しめるスポーツ」なのか?

私は、小中合わせてで5年間「キンボール」をやっていました。

そんな私が言います。

 

「キンボールはすべての人が楽しめます」

なぜなら、同じボールを使った競技でもレベルの幅が広いからです。

レベルを下げれば、本当にどんな小さな子でも楽しめます。

逆にレベルを上げれば、どんなスポーツよりもハードな競技になるでしょう…。

 

でも競技として楽しむなら、最低でも小学1年生くらいからがいいと思います。

なぜなら、人間よりボールの方が大きくて前が見えないからです。

 

私は身に危険を感じたので、やめました

今この記事を読んでいる人は「キンボール=すべての人が楽しめるスポーツ=安全」こんな式が頭の中で作られていると思います。

しかし、それは間違いです。キンボールの場合「すべての人が楽しめるスポーツ≠安全」なのです。

 

私は、小柄な体格です。

中学では、背の順で並んだらいつも一番前でした。

しかし同学年は同学年でまとめられるのです。

 

つまり、私の体格と同学年の体格の差がありすぎて、同学年がプレイする「キンボール」は危険なスポーツになってしまったのです。

主にそれが原因で、何回か怪我をしそうだったのでやめました。

人にはそれぞれに見合ったレベルがあるのです。くれぐれも、ケガだけはしないように。

 

そのことについては、この記事に詳しく書いています。

asahi-7.hateblo.jp

 

番外編:香川県の「キンボール」

香川県は、日本全国でも「キンボール」の普及活動が活発な地域の一つです。

私の住んでいる地域は結構力を入れていたから、県大会では知り合いのチームどうしで戦うことは当たり前でした。

(このスポーツは知り合いが多いほうが有利なスポーツです。

3チームだから、ルール上1チームを集中攻撃することができるんです。)

 

まだやっている地域数が少ないので、簡単に地方大会、全国大会出場…って感じでした!

 

まとめ

この記事を読んで、「キンボールスポーツ」について少しでも興味を持ってくれる人が増えると嬉しいです。

そして欲を言えば、プレイ人口も増えたら大喜びです!

団体競技なので、やってみたくてもできない人もいるかも知れませんが…。

 

ニュースポーツの中でも、ここ最近一番熱いスポーツです!

最近全国でも流行っているので、機会があればぜひ挑戦してみてください!

 

こんな夏休みはイヤだぁぁあっ!

f:id:asahi-7u:20160728205105p:plain

 

 今日のお題

「こんな夏休みはイヤだ」

いってみましょう!

 

 

まだ来ない始業式

部活や勉強を強制的にやらされ、こんな休みなら早く終わってしまえ…と、流れる時間を嫌々過ごす。

こんな夏休みはイヤだ…。

 

でも受験生はこんな感じなのかな。

夏休みくらい遊ばしてくれよ…と思いながらもだんだん近づいてくる受験のせいで、吐き気がするのかな?

私は受験をしたことがないので、受験生の気持ちが分からないです。

きっと一人で頑張るのは辛いです。

でも夏休みで差がつくとか言うので、対象の方は頑張ってください…。

 

 

 なにもない、ほんと何もない

部活ない、誰も遊びに誘ってくれない、私やることないじゃない!(マミさん風)

部活に明け暮れる夏休みも自由がなくてしんどいですが、逆にやることが課題以外ないってのも辛いですね。

もし私の高校生活(夏休み)をやり直せるなら、部活には入らずバイトを入れまくりますね。

 

 

明けない夏休み

神「あなたには長い夏休みを与えましょうー。」

私「やったぁ!いつまでですか?」

神「いつまでも…そうね、一生…(ニッコリ)」

私「えっ」

 

ずっと夏休みとか、ニートやん!

誰かに養ってもらわないと死にそうだ!

無理!

 

 

豪華な無人島生活

食材は何でもあります。

道具もたいてい揃ってます。

しかしインターネットが繋がりません。

 

いやだあぁっぁぁぁあああxっぁ!!

 

 

 

まとめ

普通の夏休みがいいことに気付きました。

私にはユーモアセンスがあまりないので、面白い記事にしよう!と意気込んで書き始めたのに笑いが取れそうにない記事になったような気がしますw

 

ユーモアセンスがあったらなぁ…。

ブログの勉強に前に、笑いを取る文章の書き方も勉強したほうがよさそうですね(;´∀`)

勉強することがたくさんあります~

 

 

最後に

実は今回のお題は、お題スロットでも私が考えたのでもないのです。

Twitterでお題を出してほしいと呟くと…!

お題を出してくれたのは…あのコラ画像が素晴らしい、いやもうコラ画像の印象しかないこなゆきさん(id:konayuki358)!

 

さっと思いつくあたり、尊敬です…(´~`!)

 

 

ありがとうございました!^^

 私の目標「1日1記事」を達成することができました!

 

 

 

ではでは、

あさひでした~(^^)b

 

 

f:id:asahi-7u:20160728205816p:plain

あの夏の出来事があるのに私はやっぱり変わらない。

最終更新:2019年2月5日

 

夏休みに入ってもう一週間。

 

夏休みは課題を早く終わらすと、自由に気兼ねなく遊べるよ~ってよく言われます。

言いますよね。

クラスの中には夏休みに入る前に課題を全て終わらせ、既に勝ち組の人もいます。

…が、私は夏休み最終日までやらず徹夜して答えを写すタイプなので、夏休みは実質気兼ねなく遊んでいます…。

ダメ人間だなぁ~…小学校の時からそんな感じです。

やりたいことは先にやっちゃう。

 

 

さて、この時期になると私の家では、毎年話題になる話があります。

今日はそのお話。

 

 

それは私が中学1年生の時の出来事。

 

私は夏休みを満喫してました。

友達と遊んだり、祖母の家に泊まりに行ったりとやりたいことを全部やりました。

そして夏休み最終日、始業式の前日。

毎年のように残った宿題をやろうと思ったのですが、ワークの山を見た瞬間涙が出てきました。

 

私は中学生をなめていたのです。

 

当たり前ですが、中学生と小学生では宿題の量が違います。

確か…読書感想文以外やってなかったと思います。

だから残ってたのは、自由研究と絵と各教科のワークですね。

ワークだけならまだしも、自由研究と絵なんてしっかりやったら1日かかります。

そんな量を徹夜で…無謀です。

 

さてどうする、中学生の旭よ! 

 

私は家族を召喚。

 

「お母さんは数学のワークね、妹は漢字のワークね、あ、電子辞書貸してあげるから、お父さんは社会のワークと適当に写真出してきて~~(涙目)」

 

なんとみっともない光景でしょう…。

私は家族が上のことをやってくれてる間に、自由研究と絵を終わらせました。

絵は、父はたまに趣味で写真を撮っているので、適当にいいのを探してきて、それを母が画用紙に下書きして、私が塗るって感じだった気がします。

自由研究は何したんだっけ、思い出せませんw

何しろ終わらせることで精一杯でしたから…。

 

 

そして始業式当日。

無事宿題を全て提出することができました…(;´∀`)

 

 

まとめ

中学の宿題を手伝ってくれた家族には本当に感謝ですね。

特に妹。

知らない漢字を必死に電子辞書で調べて、ワークを埋めてくれたんですよ。

迷惑かけたぜ…。

 

そしてこの性格どうにかなりませんかね?

私自身うんざりしてるんですが、直す努力をしようとは思いません←

中学の時こんなことがあったにもかかわらず、やっぱり今でも宿題(課題)は夏休みの最終日まで置いといてしまうのです。

ダメ人間だぁ…w

 

今年も中1の夏みたいにならないように頑張らないとねー(´・ω・`)

 

 ちなみにこの夏の課題は今のところ、一つも手を付けていませんっ((テヘペロ

 

 

ではでは、

あさひでした('ω')ノ

移動図書館「ララ号」が来たよ!

朝、こんなことを呟きました。

 

 

 

今日は何故かおなかが痛く、外に出たくない気分でした。

なので、図書館に行くと聞いた時も少し憂鬱でした。

しかし何を言っても連れていかれるので、しぶしぶ乗車。

出発進行--!…っと数十メートル……

 

 

(゜o゜)

 

 

図書館があるじゃないですか!!!

 

f:id:asahi-7u:20160725204028j:image

 

 

 

移動図書館って?

 
香川県高松市には「ララ号」「ララ2号」「ララ3号」という三つの移動図書館(バス?)があります。
毎月一回決まった場所に、本をたくさん乗せてやってきます。
今では28か所を一か月で循環しているそうです。

オフラインで生きていけるようになろう!

携帯はオフラインだと、ただの板だと思ってませんか?
いや、まずオフラインでも生きていけますか?
 
7、8月は夏休みで、旅行先や時間潰しなどで携帯をいじったり、必要とする機会が増えると思います。
すると、必然的に通信制限が来やすくなります。
辛いですよね~
 
でも私には関係ないです。
なぜなら、そもそもインターネットを繋げる契約をしていないからです。
オンラインなのは、家にいる時だけです。
 
 
その事を友達に言うと、「え、家以外暇じゃね?w」とよく言われます。
が、暇ではありません。
オフラインでもやる事は沢山あります。
今日は私がオフラインの時にやっている事をいくつか紹介します!
 

 ブログを書く

現在進行形でメモ帳にブログを書いています。私は部活の練習試合をするために、よく県外や少し遠いところに車やバスで移動します。その移動時間に書きます。移動時間によって、箇条書きになって結局ボツになったり、しっかり1記事書けたりしますが…w
 
因みに今日は兵庫県赤穂市のテニスコートで練習試合でした。だから移動時間は合計3時間近くありました。余裕で1記事書けます~٩(*´︶`*)۶
 

メルマガ、スマートニュース、読みたかった記事を読む

何種類かのメルマガをGmailで受け取るようにしているのですが、意外としっかりとした内容のものが多いですよね。すると、読む時間もそれなりにかかります。そしてゆっくり読みたいです。
なので私はオンラインの時に、メールだけ受け取っておいて、オフラインの時(主に待ち時間とか)にゆっくり読んでいます。それと同じ方法で、オンラインの時にスマートニュースを更新しておいて後で読んだり、読みたい記事をダウンロードしておいて後で読んだりしています。

 

絵を書く

絵を書くことが好きで、たまーにデジタル絵にも挑戦しています。その時使うのが、アイビスペイントというアプリです。スマホで絵を書くことができ、無料で機能も本格的でとても人気があります。
 そのアプリはオフラインでも絵を書くことができます。オフラインでは使えない機能もありますが、オフラインだと広告が表示されないので、間違って広告に手が当たってイライラすることがありません!これはまさかのオフラインならではの利点ですね~笑
 
またオフラインでできるアプリを入れておくというのも、いい暇つぶしになりそうですね。
 

音楽を聴く

これは既にやっている人もいると思います。音楽はどこに行っても聞いていたいですよね!
 

スマホを使わない

もう話がずれてますけど、スマホを使わず今ある環境を楽しみましょう←
よく周りを観察していたら、ブログのネタやヒントになることが見つかるかもしれませんよ^^
 

まとめ

オフラインでもできることって、意外遠いんですよ!
ずっとオンラインでもいいですが、たまにはオフラインで過ごすのもいいですよ~
わざわざオフラインにすることもないんですが、通信制限などでなるべくインターネットを使いたくない時は是非上の5つを試してみてください(^^♪
 
ネットのことについては完全に素人なので、一部単語の使い方を間違っているかもしれませんが見逃してください…((;^_^A
 
 
ではでは、
あさひでした(^^)/

「ファボ」とは?Twitterで使う用語いろいろ

Twitter初心者あるある「ツイッター用語が分からない」

ネット上で仲良くしている人と話していたら、さらっと聞いたことのない単語を言われ「ん?」となった。Twitterには、いくつか「ツイッター用語」が存在します。最近使われなくなった用語から最近使われ始めた用語まで、分かりやすく紹介します!

 

ファボ

最近あまり使われなくなったように感じます。

今でいう「いいね」のことを表しています。数年前まで、ハートの「いいね」は、星の「Favorite(お気に入りの意)」でした。「ファボる」「ファボ爆」のような使い方をします。この用語を使う人はきっと、数年前からTwitterをしており、まぁまぁな頻度でツイートする、もしくはしていた利用者と考えられます。

 

ファボる

今でいう「いいね」を押すことです

ファボ爆

沢山のツイートに「いいね」を押すことです。フォロワー数の多いツイッター利用者は、「1日10個以上の呟きにファボってくれる人にはフォロバします」という、条件を付けたりすることがあります。これは特例ですけどね。

 

RT

リツイート」のことです。「もう1回見返したい」「拡散したい」という時に使うといいです。リツイートすると、タイムラインに流れます。「リツ(リツイートの略)」「リツする(リツイートすること)」のような使い方をします。

 

TL

「タイムライン」のことです。フォロワーや自分がツイートした内容が表示される場所です。タイムラインは上に上にと、新しいツイートが重なり、上から下へ動くように見えるので、タイムラインが更新されるとを「タイムライン(TL)が流れる」と表現することがあります。

 

フォロバ

「フォローバックの略」です。自分がフォローをし、相手がそれに気づきフォローを返してくれることを「フォロバ」と言います。そして、お互いをフォローしている状態を「FF内」といいます。逆にお互いフォローしていない状態を「FF外」といいます。

 

ブロ

「ブロック」のことです。ブロックをすると、自分のツイートを見せたくない人にツイートを見せないようにすることができます。しかし、ブロックした相手が複数アカウントを持っている場合、他のアカウントでブロックした人のツイートを見ることができるので、注意が必要です。どうしても見せたくない場合は、自分のアカウントに「鍵」をかけるのがベストです。

 

スパブロ

他人に嫌な思いをさせる行為(スパム行為)をするアカウントを報告し、その後ブロックすることです。「スパブロ対象」等の使い方をします。ブロックではなく、ミュートをすることも可能です。この場合、スパブロとは言いませんけどね。

 

ミュート

なかなか便利な機能です。「フォローを外すのも申し訳ないけど、ツイートを見たくない」そんな時に使えます。今しているフォローを外さず、見たくないアカウントをミュートすると、ミュートをしたアカウントのツイートはタイムラインに流れず、目に入ることはありません。しかし、ミュートをした相手が自分にリプライをしてきた場合、普通に通知としてそのリプライは届きます。なので、通知が入らず無視したかのようになることはありません。

 

リムる

相手の自分に対するフォローを外すことです。これをすることによって、相手のタイムラインに自分のツイートが流れなくなり、相手が自分のツイートを見る機会が減ります。

 

リプ

「リプライの略」です。ユーザーID(例:@ーー)をつけ、ツイートすると送りたい相手に届きます。これを使って、相手と交流することができます。

 

自分のTwitterアカウントに「鍵」をかけることができます。鍵をかけていると、フォローしてきた人全員が自分のツイートを見ることは出来ず、見ることを許可した人のみ、自分のツイートを見ることができるようにすることができます。しかし、「絶対公開を許可していない人には見られない」という訳ではありません。見ることを許可している人がスクリーンショットをし、自分のアカウントでツイートすることによって、許可していない人に見られる、等ありますので、他人が見て嫌な思いをすることは書かないようにしましょう。

 

「アカウントの略」です。「趣味垢(趣味専用アカウントの意)」「勉強垢(勉強専用アカウント)」「鍵垢(鍵を付けているアカウント)」のような使い方をします。

 

 DM

 「ダイレクトメッセージ」の略です。一対一やグループなどで、非公開で会話できる場所です。

 

まとめ

ファボをはじめとするTwitter用語を簡単にまとめてみました!

これからどんどん増やしていきたいと思います!

 

 

ではでは、あさひでした~(*‘∀‘)

 

JKは彼氏を欲しがっている?

最近、色々な人から色々な話を聞きます。

芸能界の話、アニメの話、人間関係の話はもちろん、興味のない専門的な話まで、皆話す内容は様々です。

その中でも断トツで多い「恋愛の話、彼氏の話」について女子高校生目線で書いていきたいと思います!

 

 

 

 何で彼氏がほしいの?

彼氏がいる人、いない人、片思いの人、全くそういうのに興味がない人…人によって立場が全然違います。

立場によって考え方や経験が違うので、「なぜ彼氏がほしいのか」と聞くと人それぞれとても興味深い理由を話してくれます。

いや~面白い面白い。

 

では、一つずついきましょう!

 

続きを読む

ビジネス文書実務検定2級合格!ブログ書いててよかった~

高校ビジネス文書実務検定試験、通称「ビジネス文書」の2級に合格しました!

 

今回の検定内容は、10分間に450文字以上打つというもの。

簡単なようですが、タッチタイピングが出来ない私には難しかったです。

 

f:id:asahi-7u:20160713213855j:plain

 

何でこんなにも喜んでいるのかというと、恥ずかしながらこの試験、一度落ちたからです。1度目の試験は、受かろうと3か月前くらいから必死に練習していました。でも実はその時パソコンに関して全くの初心者で、キーボードの配置は「A」以外は覚えていませんでした。なので練習しまくってやり続けてたら、早くなるかな~ なんて馬鹿な事を考えてたわけです。

 

でもやっぱり無謀すぎましたwいくらキーボードの配置を覚えて打てればいいからって、初心者が3か月でタイピングをマスターできるわけがありません。「慣れ」ってものが必要でした。

 

暫く落ちた検定のことも忘れ、ネットサーフィンやツイッターライフを楽しんでいると、Twitterのフォロワーさんに「ブログをやってみないか」と誘われました。やり方は一から教える、という心強い言葉を聞いたので始めて見ることにしました。しかし私は所詮、検定にも落ちるほどの初心者です。ネット関連の単語が全く通じなくて、通話で教えてもらいながらやってたのにいきなり通話を切られました、はい。

 

まぁそんなこともありながら、ちょっとずつ知識を増やしつつ毎日(?)記事の更新をしていたわけですが、ある日前回受けたビジネス文書が不合格だったことを思い出しました。やっぱり検定は合格していた方がいいかな~と思い、適当に申し込んで、また検定の存在を忘れてました。

 

そして当日がやってきました。いきなりの本番ではありましたが、1回受けているので少し余裕がありました。でもこの検定のための練習は、ほとんどしていませんでした。

 

「よーい、スタート!」

お、これ、意外といけるんじゃね?カタカタ

お、お?カタカタ

 

ってわけで受かりました。これが受かったのは多分、ブログのおかげだと思います。いいタイピング練習になったのでしょうか…?w

この時、ブログをはじめてよかったなぁって少し思いました。パソコンはこれからの時代、絶対必要になってくると思うのでやっといたほうがいいですね~

 

そんな感じ!

 

ではでは、あさひでした~(^◇^)

同じ日を永遠にくり返してる気がする

最近心がすぐ折れます。

同じことを繰り返す毎日に飽きてきました。

登校して、授業を受けて、部活をして、下校して、就寝。

すぐ飽きるのは私の悪いところなのですが、流石にこう…同じことを毎日繰り返していると曜日感覚が薄れてきて、今日が何月何日の何曜日なのか分からなくなります。

そして同じ日を永遠に繰り返しているような錯覚に陥ります。

ちょっと辛くなってきたので、毎日の少しの変化を挙げてみようと思います。

 

時間割

唯一、曜日の変化を感じさせるもののような気がします。

今日は体育があるから体操服持っていかなくちゃ…、あ、今日火曜日か…。

今日は調理実習があるからエプロンがいる…、そうか、金曜か~…みたいな。

教科が変わらなかったら、本当に同じ日を繰り返しているように感じると思います。

 

 

天気

天気さえも変わらない真夏なんて最悪ですね、私は夏が嫌いです。

毎日晴天だと部活はフルコースだし、昨日も今日も晴天か~あれ、晴れてたのっていつだっけ、今思い出してるのは午前中の出来事?あれ?今日は本当に今日なの?と悟りを開きだします。

雨でも曇りでも晴れでも何でもいいのですが、変化がほしいです。

 

f:id:asahi-7u:20160712224723p:plain

 

 

通学路の変化

田んぼに水が張られていたり、田植えが終わっていたり。

また、今日は友達と帰れたり。

通学路が短すぎてそのくらいの変化しかないのですが、そんな中でも毎日の変化に感じれるほど変化が少ないのです。

 

 

Twitter、ブログや友達との会話

今日はこの人がこんな記事書いてるー、こんな人がこんなこと言ってるー、友達がこんなこと言ってた。

人の意見を聞くことは好きだし、毎日同じ話をすることは少ないのでいい気分転換になります。

 

 

…ダメだ、もう書けねぇ…(-_-メ)

明日は三者面談で成績返ってきて、さらにテンションが低そうです。

しばらくこんな調子が続くのかなぁ…。

夏休みの部活が始まったら、もうテニスコートで寝てるかもしれないな(?)

 

 

ではでは、

あさひでした~('ω')ノ

香川県坂出市の魅力に迫る!

写真部が集まる講習会がありました。

 
一眼レフ持参で、香川県坂出市内を二時間歩いて写真を撮り、その後先生に手直しや加工の仕方を教えてもらうという内容でした。
今までデジカメを愛用していたのですが、父が一眼レフを貸してくれたので、今回初の一眼レフでした。
 
でも、講習会のお話は殆ど寝てて聞いてなかったので私が見つけた坂出市の魅力についてお話しします!
 
 

とにかくフレンドリーで優しい人が多い

これ、行ってすぐ思いました。
いろんな人に声かけられる。
「どこから来たんー?」高校野球どうなったんー?」
お弁当食べてたら「お茶いるー?」って。
ここはゲーム内かって程、声をかけられました。
少子高齢化の影響で9割高齢者ってのはあると思いますが…。
 
 
そうそう、お話してたおばあさんがいきなりソフトクリームを奢ってくれました!w
 

f:id:asahi-7u:20160711173227j:plain

 

「あんたたち私の話も聞いてくれたし、遠いとこから来てくれたけん奢ってあげるわ。ちょっときぃや~」
「え、・・・いいんですか?!?」
 
 店ガラッ
 
「ミニ二つ!」
 
 っとそんな感じでソフトクリームをわたされました。
いきなりすぎてソフトクリーム、落としそうでした。
 
おばあさんが奢ってくれたソフトクリームの店は、結構有名なお店でテレビの取材もよく来るそう。
 

f:id:asahi-7u:20160711175720j:plain

 昔からあるお店のようですね~
 
 
 店前にある大きな抹茶ソフトは「グリーンソフト」というそうです。
苦すぎず、甘すぎず、とてもさっぱりしてました。
結構美味しかった。
 
お話を聞いた近所の方は、このグリーンソフトを都会にいる孫の誕生日に毎年送るんだとか。
 
 

f:id:asahi-7u:20160711175511j:plain

 「ミニ」ってのはこれのことだね。
 
友達とおいしくいただきました。
ごちそうさまでした~(^^♪
 
 

f:id:asahi-7u:20160711181158j:plain

 

 

 

心安らぐ風景

 

f:id:asahi-7u:20160711183853j:plain

f:id:asahi-7u:20160711182226j:plain

七夕シーズンだったので商店街の屋根に沢山飾りが取り付けてありました。
ほんとに綺麗だった。
そしてこのポスターも見どころの一つ。
何種類かあり、この地域に昔から住む人にとって懐かしい写真や絵ばかりだそうです。
 
 

f:id:asahi-7u:20160711182250j:plain

f:id:asahi-7u:20160711182309j:plain

なぜか休憩所が沢山。

そして休んでる人が沢山。

空いてるところの有効活用?←

ゆっくりした時間が流れます。

 

 

f:id:asahi-7u:20160711183912j:plain

閉まっているシャッターが美術館!
これはシカの落穂拾いかな?
 
 

f:id:asahi-7u:20160711185235j:plain

かなり急な階段。
20段ほどしかありませんが、友達があんなに遠くに見えます。
 
この階段を上ると…

f:id:asahi-7u:20160711190346j:plain

バラ園があります。
坂出市ではかなり有名な場所。
残念ながら、バラの時期ではありませんでした…。
 
 

f:id:asahi-7u:20160711190705j:plain

上からの風景はこんな感じ。
坂出市は人口土地なので変わった形をしていて、階段を上ると街の景色が眺められる場所が何か所かあります。
 
 

 可愛いイメージキャラクター

f:id:asahi-7u:20160711183954j:plain

このかわいいキャラクターは坂出市公認キャラクター「さかいでまろ」といいます。地域のポスターや張り紙など、いろいろなところに書かれています。いやぁ~可愛い…。

 

 

まとめ

もしかして一眼レフよりデジカメの方が、今のところぶれなくていい写真撮れるんじゃ……?と思いつつ、デジカメにはない、あのシャッターを押した時に「カシャカシャッ!」ってのを楽しみながら撮りました。
そのおかげで、意外と枚数は撮ってました。
撮ったといっても、250枚ほどです。
一日1000枚撮れーって言いますから、まだまだですね~
 
坂出市はいい街です~♪
駅も近く、イオンもあるので特に困ることはないでしょう。
ただ、駅の近くになると電車や新幹線の音がうるさいのは少し気になりますね。
しょうがないことですが。
 
バスも出ているらしいので、気軽に観光できそうです。
また、坂出市観光協会によると、おすすめの場所やイベントを教えてもらえます。
Free Wi-Fiもあったと思います。
香川に来たらぜひ寄ってみてくださいね!

 

今回紹介した坂出市について

 
 
 
ではでは、
あさひでした~(^^)/