あさひん日記

時間も気にせずゆっくりしていってね(*‘∀‘)

持ち運べる車、WarkCar(ウォーカー)で夢が広がる!

f:id:asahi-7u:20161105210121j:plain

出典:YouTube

 

 

父が新聞を指さし、「これすごいから読んでみ!」と渡してきたのは日刊自動車新聞

…フムフム、これはすごい…!

 

ココアモーターズという会社が開発したWarkCar(ウォーカー)が今秋販売されるそうだ。

今すぐにこのワクワクを…っと、まぁ落ち着こうじゃないか!

 

~目次~

 

 

WarkCar(ウォーカー)ってなに?

持ち歩ける電気自動車だ!

自動車というと車を思い浮かべますが、単語から想像すると考えやすいかな。

自動で動く車両。

 

上の画像や動画を見たら想像しやすいと思う。

持ち歩けるパソコンサイズで、重さは2.8kg。

かばんに入る!

自転車のかごにも入る!

 

 

 

とにかく役立つはず

立つことはできるが、歩くのが少し苦痛な人。

駅から会社までの少しの距離の移動。

坂道、荷台を押しながらの移動。

駐車場が少ない街中。

 

乗って行きたい方向に体重を移動するだけで、行きたいところに行ける!

それなりにパワーもある!

辛かった移動が楽どころか楽しくなる!

点字ブロックくらいの段差なら楽々!

 

 

 

予想される問題、課題

乗車中のスマホ使用による事故

ウォーカーは降りると止まる。

逆に言えば、降りなければ止まらない。

センサーとかつくのかな?

 

使えるのは元気な世代

そもそも普通に立ってバランスをとれる人、といえば健常者。

若い人が普段の歩行すらも機械に頼ってしまったら、いつ歩くのだろう。

ただでさえ歩く機会が減っているのに、もっと減ってしまうが健康面で大丈夫なのだろうか…。

 

交通ルール

自転車は車両だから基本的に車道を走るルールになってるはずだけど、この自動車は使うとしたら歩道で使うよね?

スピードは歩くより少し早いくらいだそう。

ん、どうなるんだ?

 

 

 

値段

12万8000円だそう。

安いか高いかって人それぞれだと思うけど、私は安いと思っちゃった。

12万で生活が少し楽になると考えると凄くないか?!

 

 

 

充電

電気自動車だからもちろん充電必須!

1時間の充電で1時間動くそう。

長い距離を移動するには向いていないが、歩くのはしんどい微妙な距離に最適!

 

 

 

まとめ

夢が膨らむような機械がどんどん作られて、便利すぎる社会も目の前のようだ…!

でもすごいね、自分が思いついたことを形にできるって。

既に沢山の注文があり、大きく注目を集めているそう。

欲しいなぁ…新しい物好きだから…(笑)

 

 

参考

ココアモーターズHP

WALKCAR | COCOA MOTORS.inc.

 

youtu.be

 

 

ではでは、

あさひでした~(*‘ω‘ *)

あなたの最初の記憶を聞かせてください…(●´ω`●)

日本史の授業中。

 

「あなたの最初の記憶は何ですか?」

と先生は問いました。

溥儀(ふぎ)は物心ついた時には宣統帝で、最初の記憶はその頃の自分だそう。

 

この質問面白いな~^^

エピソード聞きたいなぁ~…

そう思った私は、早速オリジナルお題として書いてくれる人を募集するのであった…!

 

blog.hatena.ne.jp

 

良かったら書いてね!

是非その話、聞かせてください!

喜んで読みに行く!

 

f:id:asahi-7u:20161031205659j:plain

 

 

 私の最初の記憶

幼稚園。

4歳と5歳の記憶がごちゃごちゃなんだけど、とにかく幼稚園児だったはず。

あのころが一番充実していたな。

 

最初の記憶は、妹にミルクをあげている自分。

歩行練習機っていうのかな、あれに座っている三つ下の妹の口に哺乳瓶を突っ込んで飲ませてた。

妹はほんとに飲んでただけ。

哺乳瓶に手を添えることもしてなかったなw

 

何だかんだ言って、小さいころからいいお姉ちゃんなんだぜ←

今となっては世話される側になってますけどね()

妹がしっかりしてて、かつ優秀でお姉ちゃん嬉しいわ~~

 

 

 

 

 

あとは…

幼稚園で水筒振り回してたら叱られた

やんちゃして男子と一緒に叱られた

ひらがなの勉強してた

リア充満喫してた

ラブラブしてた

 

 

そのくらい。

叱られてラブラブしてるだけじゃん。

何だよこいつ!

 

幼稚園時代が一番充実してたって言ったでしょ…←

 

 

やんちゃだった幼稚園児あさひ。

 

その時は、当時の彼氏(?)が中学の親友の彼氏になるとは思いもしなかった~

知った瞬間、複雑な気持ちになったよね^^

 

 

私のモテ期は幼稚園…?!

 

 

まとめ

幼稚園時代に負けないような、充実した生活を送りたいものですな~

懐かしや~^

 

あなたの最初の記憶は何ですか?

良かったらお聞かせください!

 

 

ではでは、

あさひでした~(●´ω`●)

はてなブログ5周年おめでとう!「はてなブロガーに5つの質問」

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

 

皆書いてるね~~

私も書きたくなっちゃった^^

 

 

はてなブログを始めたきっかけは何ですか?

 偶然Twitterで知り合ったブロガーさんに「ブログを書いてみないか」と誘われ、そして全力ではてなブログをオススメされたから。

その時は、タイピング練習になるかなぁーと思って始めましたw

 

詳しい事はこの記事に~

asahi-7.hateblo.jp

 

ブログ名の由来を教えて!

 旭(あさひ)の日記

→あさひん日記

 

そのままっすね!

でもこのブログは日記ではないような…

かっこいいのを思いついたら変更します^^

 

自分のブログで一番オススメの記事

asahi-7.hateblo.jp

 

これ!

香川県の私鉄「ことでん」の魅力を語った記事。

地元の人と少し繋がれた気がしました。

コメントがメチャクチャ嬉しかったのを覚えてる!

良かったらコメント欄まで読んでね。

 

個人的にお気に入り。

 

はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと

1つ!

とにかくフットワークが軽くなった!

ブログを始めて何をするにも「楽しさ」を探すようになった。

もともと無気力気味なんだけど、ブログで書けるように!と思って過ごすと「ちょっとやってみるか」ってなるんだ、不思議なことにね。

 

2つ!

自分の言いたいことが勝手に整理されていく!

書いてるうちに、私はこれが言いたかったんだなぁ~って気付くw

 

はてなブログに一言

 はてなブログ5周年おめでとうございます!

1か月さぼったら心配してくれる辺り、優しすぎます…

 

これからもよろしくお願いします!

(オリジナルグッズほすぃ…)

 

 

 

 

 

 

ではでは、あさひでした~(*‘∀‘)

私がブログを始めたきっかけは、出会い

最終更新:2019年1月18日

 

今日は「ブログを始めたきっかけ」でも書きましょうかな!

 

ブログとの出会い

私がブログと出会ったきっかけは、Twitterでした。

 

高校1年生の冬。

いつものようにTwitterを眺めていると、フォロワーさんのフォロワーさんである「カエルのブロガーさん」からリプライが飛んできました。正しくは「カエルのブロガーさん」の別垢です。彼と仲良くなったある日「僕ブログやってるんだ~旭もやってみないー?」と誘われました。もちろん当時、彼がブロガーだなんて知りませんでした。

 

好奇心旺盛な私がやってみない理由が訳がありません。タイピングの練習にもなるし、と気軽に始めてみることにしました。その日から、奥にしまい込んでいたノートパソコンが大活躍です。

 

最初はなーんにも分からなくて、迷惑かけまくりました、パソコンの基本操作からです

 

「アドセンスってなんだよ!」

「HTMLってなんだよ!なにこれ、読めねぇわ」

 

私の頭の中で知らない単語がグルグルグルグル…

 

HTMLは今でも全く分かりません。もうコピペマジ神!

アドセンスも最初に設置したままです。いじったら全部消えそうなので…

 

 

ここで言えることひとつ。

はてなブログは初心者にも優しい。

 

 

後輩ができた

そんな感じでブログのことは全く分からないまま、記事を書いて読んで楽しんでいました。すると、その楽しさを共有したり、誰かに話したくて話したくてしょうがなくなりまして。友達に「ブログやろー!」って言いまくりました。あの時期は、それしか言ってなかったと思いますw

 

すると興味を持ってくれた友達が一人。

にゅん。

またーり にゅん日記

 

優秀な後輩が出来ました^^

同級生だけどねw

 

広がる関係

広がる、繋がるぅ~!

Twitterを通して、キャスを通して、私が書いた記事を通して、誰かの記事のコメントを通して…。

これがブログやネットの楽しさの一つ!

 

最近はほんと、いろんな人にお世話になってる…。

いつか恩返ししなきゃ!

 

そしてこれから

これからもとにかく更新します。
時間の限り、更新!
 記事数が全てじゃないです、質もそれなりに大事ですが、へたっぴな記事でも書く事が大事。
 
 
初心忘るべからず!
楽しむことが第一!
 
 
ではでは、
あさひでした~(*‘∀‘)

他人の顔に「×(バツ)」がつく心情、聲の形の主人公石田君と私

映画公開から2年…

 映画が公開されて、はや2年…地上波初放送されるということで、「もう一度見られる!」とウキウキしております。こちらの記事は、私が2年前に映画を見に行った時の簡単な感想になります。2年経過すると、やはり感じること、考えることも違うと思うので、もう一度キャラの感情などに注目して、見直したいものですね。

 

「聲の形」を見てきました。

 2016年9月17日公開だった「聲の形(こえのかたち)」を見てきました。全体の感想は上手な人にお任せして、私はその中で最も気になった「主人公の他人の見え方」について、書こうと思います!

koenokatachi-movie.com

 

他人の顔の見え方に注目。

f:id:asahi-7u:20160922214045j:plain

引用:予告 | 映画『聲の形』公式サイト

 

映画にこんな場面が何度も出てきます。

他人の顔に「×」のシールが付いたり、剥がれたりするシーン。

主人公は、クラスメイトや他人の顔が見えていても、見えていないのです。

 

主人公は人の顔を見ず、下を見て歩く方が楽だと言います。

私にもそんな時期があったなぁ…なんて、共感してしまいました。

共感するところ、そこじゃないかもしれないけれど。

 

今は下を見て歩くほどではありませんが、人の顔を見ると、やっぱり被害妄想がやみません。

(あの二人、こっち向いて笑ってる。私のこと笑ってるんだろうな。)

(あの集団、向こうに行っちゃった。避けられた。)

顔を見てしまうと、その人がどんな表情で何をしていようが関係ない。

映画を見ていて、主人公と私を重ねてしまいました。

 

映画が進んでいくうちに、「×」は剥がれていきます。

しかし、一度はがれた「×」でも、もう一度貼られてしまうこともあります。

気持ちに波や迷いが出てくる、主人公のその気持ちにまた共感。

 

私もたまに、関わったことのない人に対して見えないふりをしてしまうことがあります。

頭の中で勝手に他人の顔を黒く塗りつぶしたり、透明人間にしてしまったり。

見たくない、見ないで。

そうすると、かなり楽なのです。

無駄なエネルギーを消費しなくて済む。

 

でもね、そうしてると少し寂しいの。

優しさ、温かさが欲しくなるのよね。

 

主人公は顔を上げた。

全ての「×」が剥がれた。

見方が変わった。

世界が変わった。

 

 きっちり完結しない終わりにモヤモヤしつつ、最後はすっかり引き込まれてしまいました。

 

まとめ

…この文章だけじゃ、全く「聲の形」の魅力が伝わらないですね。

ひとりごとになってしまったな~

 この映画を通して、今あるこの感情を吐き出したかったんです。

 

気になった人は、「聲の形(こえのかたち)」見てください。

本当は私、京都アニメーションの絵が大好きで映像を見に行ったんです(;´∀`)

いやー映像ほんとキレイ。素敵でした。さすが京アニ!

結弦くんかわいい!

 

 

ではでは、

あさひでした~(*‘∀‘)

ダイソー手帳に一工夫!自分だけの手帳を作ろう~٩( 'ω' )و

店に沢山の手帳が並ぶ季節になりましたね~

可愛いもの、機能的なもの…

でも少し値段が高くないですか?

学生のお小遣いでは、一歩踏み出せないところがあります…^^;

 

今までは、年によって買ったり買わなかったり、少し時期をずらしたり、付録のものを使ったりと、結構色々でした。

 

去年は買ってみたものの三日坊主だったし、今年は部活三昧で書くことがないから必要なかったし…。

「来年はどうしようかな~受験するにしてもバイトするにしても、必要かな~」と思い、2017年の手帳購入を考えてました。

 

 

そこで見つけた、たかさんの記事、「ダイスキン」!

続きを読む

文化祭やコサージュ、最近の写真を載せてくよ~^

今日は最近撮った写真を載せていく!

だから少し短め。

 

息抜きにどうぞ^^

 

 

文化祭

生徒が楽しむ非公開日と、地域の人やほかの学校の生徒も楽しむ一般公開日があり、一般公開日にはたくさんの人が来て、とても賑やかでした!

 

 

f:id:asahi-7u:20160915064240j:plain

小さい子からお年寄りまで~

 

 

f:id:asahi-7u:20160915065400j:plain

f:id:asahi-7u:20160915070821j:plain

写真部の写真展。

当番で1時間ほどアンケート配ってましたw

 

 

f:id:asahi-7u:20160915071329j:plain

f:id:asahi-7u:20160915071338j:plain

クラスでは体験コーナー!

ペットボトルキャップにマスキングテープを巻いて、その中に紙粘土とボンドを入れ、丸く切った布を4つに折り、差し込む!

それを繰り返したらカーネーションができます^^

 

 

f:id:asahi-7u:20160915071102j:plain

軽音部。

かっけぇ…w

 

 

f:id:asahi-7u:20160915065009j:plain

ファッションショーもあるんですよ!

 

 

 

 

作った作品

f:id:asahi-7u:20160915071912j:plain

 

f:id:asahi-7u:20160915071954j:plain

浴衣の時に髪につけるんだっけ、結構前に作ったのが返ってきました^^

手作り浴衣やで!!🌠 - あさひん日記


 ウサギにつけたw

 

 

f:id:asahi-7u:20160915071959j:plain

 

f:id:asahi-7u:20160915072004j:plain

コサージュ~

百均の造花と少しの飾りを組み合わせるだけでこんなに豪華に!

 

 

あさひでしたッ!

もし生存者2名の世界だったら... (旭Ver.

昼休み。

私はにゅんとお手洗いに行って、教室に戻ってきた。

扉を開けると中は..….?

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・- 

 

今回はリア友であり、ブログ仲間のにゅん(id:nyunkun)との企画、第二弾!☆彡

 

 「もし、生存者2名の世界だったら」

 

生存者は私とにゅん、舞台は文化祭シーズンの学校。

 

 

同じお題でも人によって書く内容は全く異なってきますよね!

それが人間の面白いところだと思います。

そして、ロボットが唯一真似できないことだと思います。

今まで生きてきた中で得た経験、生活環境、私とあなたの頭の中の辞書は違うのです。

 

 

*ここからは注意事項です*

よーく読んでくださいね?

読まないと大変なことになります、多分^^

 

深夜テンションで書いたから、ギャグ漫画ならぬギャグ記事になっていました。

起きて読み返したら、「なんだこれは」ってなりました。

くだらないギャグで滑りまくりで、タイトルに合わない内容になってます。

そして私自身、この記事を出すべきか相当悩みました、5分くらい。

 

 

 

(*‘∀‘)アハ☆

 

 

タイトル通りの裏切らない内容が欲しかったら、私と企画をしてくれたにゅんの記事を読むことを全力でおススメします!

こちら、か・な・り・カッコイイ内容になってます!!

 

nyunkun.hatenablog.com

 

 

ちゃんと注意事項を読みましたか??

 

では、ごゆーっくりどうぞ!

始まり始まり~~*。☆

 

続きを読む

ツイッターのDMに既読機能は必要?既読がある意味とは

スマホでDMの通知の確認をしていると、何かチェックがついています。

なんだこれは…。

 

トレンド「既読機能」

 

私「はえ~^…嘘やん」

 

 

Twitterがざわついてますね~

分かります、分かります。

既読機能って不便であり、便利ですからね^^

 

そもそも既読って何のためにあるの?

そんな感じで、既読の意味を振り返ってみましょう!

f:id:asahi-7u:20160909081828p:plain

 

 

っとその前に。

もし、既読をつけたくない!とこの記事にたどり着いた方のために、こちら貼っておきますね~

設定で変更可能らしいですよ!

 

matome.naver.jp

 

 

 

では本題に!

 

そもそも既読機能とは?

わかるとは思いますが…自分が送った文章を相手が見たかどうかがわかる機能です。

 

 

既読機能の本来の意味

既読機能と言ったらLINEですよね。

ラインの既読は「災害時に相手の安否を確かめるためのものだ」と聞いたことがあります。

だから、普段使いでは不便でもなくてはならない機能なのです。

 

 

TwitterのDMに既読をつける意味はない

私はTwitterのDMに既読機能はいらないと思います。

 

上記の既読の本来の意味は、「LINEでの既読機能の意味」です。

もちろんTwitterとラインではDMを送る相手、使用用途が違いますよね?

私はラインは主にリア友、Twitterはネッ友と使い分けています。

まぁ、Twitterの使い方も人それぞれなので、リア友と話す人もいるとは思いますが…。

 

上でも書いたように、ラインの既読は「災害時に相手の安否を確かめるためのもの」。

でもTwitterでは、相手の安否を確かめる必要はありません。

心配して連絡する人もいるとは思いますが、安否を確認できなくても困らないですよね。

 

少し冷たいようですが…。

 

あと私は文章を考えるのが遅いので、相手に既読無視だと勘違いされないか心配です←

 

 

 

 

たまーにある機能変更

ファボがお気に入りになったり、自分の呟きをリツイートできたり。

私が一番いい機能だなと思ったのは、固定機能ですね!

今日更新した記事をホームのトップに固定できて便利です^^

ツイート数が多いので、すぐ埋もれてしまうんです(汗

 

 

 

まとめ

これはあくまで私の意見です。

もちろん利点もあれば欠点もあります。

本当は両方あげて書きたかったんですが、時間がないので改めて修正するかもです…。

 

設定で変更可能だから、そこまで騒ぐことでもないか~w

 

 

 

ではでは、

あさひでした~('ω')ノ

本当に時間がないの?時間の使い方を見直してみた

時間は有限です。

今ブログを書いている間にも、どんどん時間は過ぎていきます。

もったいないとは思いませんか?

もったいないと思うのなら、今はブログを書くべき時ではないのです。

 

 

なぜこんな話を急にしだしたかというと、最近よく「時間がないなぁ、足りないなぁ」と思うようになったからです。

だから、この場を借りて、毎日の時間の使い方を見直してみようかなって思いました。

 

☆何か気付いたこと、改善点があれば教えてほしいです…(>_<)

 

f:id:asahi-7u:20160903235805j:plain

続きを読む